つぶやくには長いがここに書くには短いみたいなことを毎日考えては忘れてるので、これからはちゃんと書き残そう。
ということで早速
最近(といってもカラデシュ前)に噂になった残忍な剥ぎ取りアブザンに勝つために
1残忍な剥ぎ取りを殴らせるな
2パスを打たせてマナを伸ばせ
3未練ある魂に負けるな
4ヴェリアナのロックを掻い潜れ
以上がグリクシス的に大事なこと。
1除去は豊富。とはいえもたもたすると2号機やタルモ達に殺される
2グリクシスカラーにもマナを伸ばせばアブザンに負けないクリーチャーがいる。アンコウタシグルを高速で出してパスを打たせるのが大事。
3グリクシスの最大の敵、未練ある魂。しかしグリクシスも異界月でリリアナを得た。2からの雷口のヘルカイトや嵐の息吹のドラゴンもある。電解を入れるかどうかが未練ある魂への意識の差。
4どこかのプロプレイヤーが言ってたのがこれ。消耗戦に勝つ。特にコントロールデッキ。そしてキーカードは祖先の幻視。1T以外弱いと言われがちだけど、アブザン相手に消耗戦に持ち込めたらいつだって強い。
アブザン意識にしたリストがこれ
Creatures 11
4瞬唱の魔道士
2グルマグのアンコウ
2黄金牙、タシグル
1ゴブリンの闇住まい
2雷口のヘルカイト
Spells 27
2最後の望み、リリアナ
2反逆の先導者、チャンドラ
4祖先の幻視
4思考掃き
2コラガンの命令
4稲妻
3終止
1戦慄掘り
2呪文嵌め
2頑固な否認
1謎めいた命令
Lands 22
4汚染された三角州
4沸騰する小湖
2忍び寄るタール坑
1湿った墓
2蒸気孔
1血の墓所
2硫黄の滝
2黒割れの崖
2島
1沼
1山
チャンドラは青マナを浮かせたまま闇住まいとヘルカイトをプレイするためと、昂揚後の剥ぎ取りを除去できるから。ハンデス入れたい、入れたくない?
サイドボードは
呪文滑り
血染めの月
滅び
墓所のタイタン
ということで早速
最近(といってもカラデシュ前)に噂になった残忍な剥ぎ取りアブザンに勝つために
1残忍な剥ぎ取りを殴らせるな
2パスを打たせてマナを伸ばせ
3未練ある魂に負けるな
4ヴェリアナのロックを掻い潜れ
以上がグリクシス的に大事なこと。
1除去は豊富。とはいえもたもたすると2号機やタルモ達に殺される
2グリクシスカラーにもマナを伸ばせばアブザンに負けないクリーチャーがいる。アンコウタシグルを高速で出してパスを打たせるのが大事。
3グリクシスの最大の敵、未練ある魂。しかしグリクシスも異界月でリリアナを得た。2からの雷口のヘルカイトや嵐の息吹のドラゴンもある。電解を入れるかどうかが未練ある魂への意識の差。
4どこかのプロプレイヤーが言ってたのがこれ。消耗戦に勝つ。特にコントロールデッキ。そしてキーカードは祖先の幻視。1T以外弱いと言われがちだけど、アブザン相手に消耗戦に持ち込めたらいつだって強い。
アブザン意識にしたリストがこれ
Creatures 11
4瞬唱の魔道士
2グルマグのアンコウ
2黄金牙、タシグル
1ゴブリンの闇住まい
2雷口のヘルカイト
Spells 27
2最後の望み、リリアナ
2反逆の先導者、チャンドラ
4祖先の幻視
4思考掃き
2コラガンの命令
4稲妻
3終止
1戦慄掘り
2呪文嵌め
2頑固な否認
1謎めいた命令
Lands 22
4汚染された三角州
4沸騰する小湖
2忍び寄るタール坑
1湿った墓
2蒸気孔
1血の墓所
2硫黄の滝
2黒割れの崖
2島
1沼
1山
チャンドラは青マナを浮かせたまま闇住まいとヘルカイトをプレイするためと、昂揚後の剥ぎ取りを除去できるから。ハンデス入れたい、入れたくない?
サイドボードは
呪文滑り
血染めの月
滅び
墓所のタイタン
コメント
あと、グリコンはハンデスを入れない構築もあるんですね。
ハンデスは実際は無理矢理でも入れたいです。ヴリンジェイスを入れたりすると必須になりますね。