ぼく
3/3果敢
相手
3/3 3/3 5/5
で相手がアヴァシンをキャスト
↓
解決&着地
↓
破壊不能を与える能力が誘発
↓
対応して5/5に破滅の刃
↓
果敢が誘発&解決
↓
アヴァシンの変身が誘発
↓
変身が解決&全体3点が誘発
↓
4/4果敢と6/5アヴァシンが残って破壊不能を与える能力解決
ぼく
4/4果敢
相手
6/5アヴァシン
なのか?
3/3果敢
相手
3/3 3/3 5/5
で相手がアヴァシンをキャスト
↓
解決&着地
↓
破壊不能を与える能力が誘発
↓
対応して5/5に破滅の刃
↓
果敢が誘発&解決
↓
アヴァシンの変身が誘発
↓
変身が解決&全体3点が誘発
↓
4/4果敢と6/5アヴァシンが残って破壊不能を与える能力解決
ぼく
4/4果敢
相手
6/5アヴァシン
なのか?
大渦の放浪者更新2016/3/12
2016年3月12日 MTGおハムちゃんへ
・マナ加速
ライオンの瞳のダイアモンド
Mana Crypt
金属モックス
太陽の指輪
魔力の櫃
厳かなモノリス
連合の秘宝
ファイレクシアの変形者
スランの発電機
金粉の水蓮
極楽鳥
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
東屋のエルフ
水蓮のコブラ
爪鳴らしの神秘家
花を手入れする者
ティタニアの僧侶
ソンバーワルドの賢者
キオーラの追随者
アフェットの錬金術師
サテュロスの旅人
命運縫い
繁茂
楽園の拡散
・ドローサーチ
神秘の教示者
俗世の教示者
適者生存
粗石の魔道士
Timetwister
意外な授かり物
時のらせん
時間の滝
Wheel of Fortune
記憶の壺
ドラゴン魔道士
精神を刻む者、ジェイス
森の知恵
巻物棚
・タイムワープデカブツ系
時間のねじれ
時間操作
荊州占拠
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
時間の伸長
業火のタイタン
聖別されたスフィンクス
災火のドラゴン
ゼンディカーの報復者
龍王アタルカ
・妨害
再利用の賢者
金粉のドレイク
猿術
自然の要求
有毒の蘇生
エレンドラ谷の大魔術師
サイクロンの裂け目
・コンボ
狙い澄ましの航海士
パリンクロン
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴集兵
永遠の証人
ムラーサの緑守り
歯と爪
食物連鎖
ゴブリンの砲撃
ファイレクシアの供儀台
よりよい品物
・土地
統率の塔
反射池
ガイアの擁籃の地
古えの墳墓
高級市場
Taiga
踏み鳴らされた地
根縛りの岩山
火の灯る茂み
Tropical Island
繁殖池
内陸の湾港
Volcanic Island
蒸気孔
硫黄の滝
滝の断崖
溢れかえる岸辺
汚染された三角洲
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麓
吹きさらしの荒野
沸騰する小湖
新緑の地下墓地
乾燥台地
霧深い雨林
森2
島
山
・マナ加速
ライオンの瞳のダイアモンド
Mana Crypt
金属モックス
太陽の指輪
魔力の櫃
厳かなモノリス
連合の秘宝
ファイレクシアの変形者
スランの発電機
金粉の水蓮
極楽鳥
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
東屋のエルフ
水蓮のコブラ
爪鳴らしの神秘家
花を手入れする者
ティタニアの僧侶
ソンバーワルドの賢者
キオーラの追随者
アフェットの錬金術師
サテュロスの旅人
命運縫い
繁茂
楽園の拡散
・ドローサーチ
神秘の教示者
俗世の教示者
適者生存
粗石の魔道士
Timetwister
意外な授かり物
時のらせん
時間の滝
Wheel of Fortune
記憶の壺
ドラゴン魔道士
精神を刻む者、ジェイス
森の知恵
巻物棚
・タイムワープデカブツ系
時間のねじれ
時間操作
荊州占拠
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
時間の伸長
業火のタイタン
聖別されたスフィンクス
災火のドラゴン
ゼンディカーの報復者
龍王アタルカ
・妨害
再利用の賢者
金粉のドレイク
猿術
自然の要求
有毒の蘇生
エレンドラ谷の大魔術師
サイクロンの裂け目
・コンボ
狙い澄ましの航海士
パリンクロン
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴集兵
永遠の証人
ムラーサの緑守り
歯と爪
食物連鎖
ゴブリンの砲撃
ファイレクシアの供儀台
よりよい品物
・土地
統率の塔
反射池
ガイアの擁籃の地
古えの墳墓
高級市場
Taiga
踏み鳴らされた地
根縛りの岩山
火の灯る茂み
Tropical Island
繁殖池
内陸の湾港
Volcanic Island
蒸気孔
硫黄の滝
滝の断崖
溢れかえる岸辺
汚染された三角洲
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麓
吹きさらしの荒野
沸騰する小湖
新緑の地下墓地
乾燥台地
霧深い雨林
森2
島
山
諸事情によりもしもTTとかLEDとかがあったら
2016年3月7日 MTG コメント (2)【マナ加速:23】
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond(MIR)》
《Mana Crypt(PRM)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
《太陽の指輪/Sol Ring(CMD)》
《魔力の櫃/Mana Vault(4ED)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《踏査/Exploration(USG)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《グルールの印鑑/Gruul Signet(GPT)》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》
《シミックの印鑑/Simic Signet(DIS)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
《花を手入れする者/Bloom Tender(EVE)》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
【サーチなどなど:10】
《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》
《親身の教示者/Personal Tutor(POR)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(MIR)》
《森の教示者/Sylvan Tutor(POR)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《巻物棚/Scroll Rack(TMP)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《加工/Fabricate(M10)》
《粗石の魔道士/Trinket Mage(SOM)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
【7ドロー:6】
《Timetwister(2ED)》
《Wheel of Fortune(3ED)》
《意外な授かり物/Windfall(USG)》
《時のらせん/Time Spiral(USG)》
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《時間の滝/Temporal Cascade(MRD)》
【追加ターン:4】
《時間のねじれ/Time Warp(TMP)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
《永劫での歩み/Walk the Aeons(TSP)》
《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
荊州占拠
【無限コンボパーツ:5】
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator(AVR)》
《パリンクロン/Palinchron(ULG)》
《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》
【デカブツ:5】
《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《巨大オサムシ/Giant Adephage(GTC)》
【コントロール奪取:2】
《露骨な窃盗/Blatant Thievery(ONS)》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
ダク・フェイデン
【アドバンテージ・その他:10】
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《キオーラの追随者/Kiora’s Follower(BNG)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
《賢いなりすまし/Clever Impersonator(KTK)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《精神の願望/Mind’s Desire(SCG)》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
【土地:32】
《Taiga(3ED)》
《Tropical Island(3ED)》
《Volcanic Island(3ED)》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef(M15)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《真鍮の都/City of Brass(8ED)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
《色あせた城塞/Tarnished Citadel(ODY)》
《森/Forest(UNH)》3
《山/Mountain(UNH)》
《島/Island(UNH)》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond(MIR)》
《Mana Crypt(PRM)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
《太陽の指輪/Sol Ring(CMD)》
《魔力の櫃/Mana Vault(4ED)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《踏査/Exploration(USG)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《グルールの印鑑/Gruul Signet(GPT)》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》
《シミックの印鑑/Simic Signet(DIS)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
《花を手入れする者/Bloom Tender(EVE)》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
【サーチなどなど:10】
《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》
《親身の教示者/Personal Tutor(POR)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(MIR)》
《森の教示者/Sylvan Tutor(POR)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《巻物棚/Scroll Rack(TMP)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《加工/Fabricate(M10)》
《粗石の魔道士/Trinket Mage(SOM)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
【7ドロー:6】
《Timetwister(2ED)》
《Wheel of Fortune(3ED)》
《意外な授かり物/Windfall(USG)》
《時のらせん/Time Spiral(USG)》
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《時間の滝/Temporal Cascade(MRD)》
【追加ターン:4】
《時間のねじれ/Time Warp(TMP)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
《永劫での歩み/Walk the Aeons(TSP)》
《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
荊州占拠
【無限コンボパーツ:5】
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator(AVR)》
《パリンクロン/Palinchron(ULG)》
《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》
【デカブツ:5】
《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《巨大オサムシ/Giant Adephage(GTC)》
【コントロール奪取:2】
《露骨な窃盗/Blatant Thievery(ONS)》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
ダク・フェイデン
【アドバンテージ・その他:10】
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《キオーラの追随者/Kiora’s Follower(BNG)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
《賢いなりすまし/Clever Impersonator(KTK)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《精神の願望/Mind’s Desire(SCG)》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
【土地:32】
《Taiga(3ED)》
《Tropical Island(3ED)》
《Volcanic Island(3ED)》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef(M15)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《真鍮の都/City of Brass(8ED)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
《色あせた城塞/Tarnished Citadel(ODY)》
《森/Forest(UNH)》3
《山/Mountain(UNH)》
《島/Island(UNH)》
かっこいい。
エスパーコントロールやな。エルドラージ亡きモダンでも使ってみたい。悪斬とどっちがいいかな。
瞬唱、ヴェンディリオン、修復の天使、アヴァシンみたいなトリコフラッシュも素敵。
エスパーコントロールやな。エルドラージ亡きモダンでも使ってみたい。悪斬とどっちがいいかな。
瞬唱、ヴェンディリオン、修復の天使、アヴァシンみたいなトリコフラッシュも素敵。
手掛かり・トークンを一つ戦場に出す。
もしかして:からくり
タミヨウの日誌を見て気付いた。
ところでこのタミヨウの日誌、雑魚。無限マナから即座に勝てた3つの願いの指輪の優秀さたるや。
もしかして:からくり
タミヨウの日誌を見て気付いた。
ところでこのタミヨウの日誌、雑魚。無限マナから即座に勝てた3つの願いの指輪の優秀さたるや。
目標をコピペすることで意欲を無理矢理上げていくということでレガシーテゼレッター
2016年2月26日 MTG1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
2 《島/Island》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《沼/Swamp》
4 《Underground Sea》
2 《Volcanic Island》
3 《不毛の大地/Wasteland》
23 Lands
4 《悪意の大梟/Baleful Strix》
1 《概念泥棒/Notion Thief》
5 Creatures
4 《Force of Will》
2 《Transmute Artifact》
1 《The Abyss》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
2 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2 《弱者の剣/Sword of the Meek》
2 《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
3 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
32 Spells
60 Mainboard Cards
Sideboard
2 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1 《誤った指図/Misdirection》
2 《毒の濁流/Toxic Deluge》
2 《血染めの月/Blood Moon》
4 《虚空の力線/Leyline of the Void》
1 《The Abyss》
1 《Helm of Obedience》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
15 Sideboard Cards
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
2 《島/Island》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《沼/Swamp》
4 《Underground Sea》
2 《Volcanic Island》
3 《不毛の大地/Wasteland》
23 Lands
4 《悪意の大梟/Baleful Strix》
1 《概念泥棒/Notion Thief》
5 Creatures
4 《Force of Will》
2 《Transmute Artifact》
1 《The Abyss》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
2 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2 《弱者の剣/Sword of the Meek》
2 《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
3 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
32 Spells
60 Mainboard Cards
Sideboard
2 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1 《誤った指図/Misdirection》
2 《毒の濁流/Toxic Deluge》
2 《血染めの月/Blood Moon》
4 《虚空の力線/Leyline of the Void》
1 《The Abyss》
1 《Helm of Obedience》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
15 Sideboard Cards
案の定ショップ売り切れ
ゴブリンの闇住まい2 300
ゲトの裏切り者、カリタス1 1800
叫び大口1 100
遺跡潜り、ジョリー・エン2 200
優先度低
ヴェンディリオン三人衆1 8000
オリヴィア・ヴォルダーレン1 1500
黒割れの崖2 2500
硫黄の滝1 1000
名前 募集枚数 1枚の値段
なんとなくの値段で書いてるのでもちろん交渉しますよ。カード交換でも現金でも可。言語も状態もあまり気にしません。あんまり傷が目立つと安くは見ますが。
ゴブリンの闇住まい2 300
ゲトの裏切り者、カリタス1 1800
叫び大口1 100
遺跡潜り、ジョリー・エン2 200
優先度低
ヴェンディリオン三人衆1 8000
オリヴィア・ヴォルダーレン1 1500
黒割れの崖2 2500
硫黄の滝1 1000
名前 募集枚数 1枚の値段
なんとなくの値段で書いてるのでもちろん交渉しますよ。カード交換でも現金でも可。言語も状態もあまり気にしません。あんまり傷が目立つと安くは見ますが。
モダングリクシス 大幅変更
2016年2月17日 MTGエルドラージ怖い
・メインボード
4血清の幻視
4稲妻
4終止
2コラガンの命令
1爆裂//破綻
1電解
4差し戻し
1謎めいた命令
1マナ漏出
1払拭
3コジレックの審問
4瞬唱の魔道士
2叫び大口
1潮流の先駆け
1ヴェンディリオン三人衆
1ゲドの裏切り者、カリタス
2ゴブリンの闇住まい
4汚染された三角州
4沸騰する小湖
1湿った墓
1蒸気孔
1血の墓所
2忍び寄るタール坑
1さまよう噴気孔
1水没した地下墓地
2硫黄の滝
1僻地の灯台
3冠雪の島
2冠雪の沼
1冠雪の山
・サイドボード
1殴打頭蓋
1嵐の神、ケラノス
1神々の憤怒
1滅び
2仕組まれた爆薬
1戦慄掘り
1払拭
1否認
1対抗突風
1虚無の呪文爆弾
1紅蓮の達人チャンドラ
1誘惑蒔き
2石の雨
解雇
神童ジェイス…トロい。
アンコウタシグル…大祖始の遺産とかいう畜生
採用
先駆け大口…クラッシャーを呪文滑りされずに駆除するイケメン
闇住まい…試す。ついでに爆裂//破綻コンボも
カリタス…グリクシス待望の稲妻衰微されない絆魂
全体的に土地を増やし重めへシフト。エルドラージに早く対応するのは不可能なので、適当にごまかして重いとこ勝負しないとダメ。聖別スフィンクスとか黒タイタンまで考えたけど6マナはさすがに無理
・メインボード
4血清の幻視
4稲妻
4終止
2コラガンの命令
1爆裂//破綻
1電解
4差し戻し
1謎めいた命令
1マナ漏出
1払拭
3コジレックの審問
4瞬唱の魔道士
2叫び大口
1潮流の先駆け
1ヴェンディリオン三人衆
1ゲドの裏切り者、カリタス
2ゴブリンの闇住まい
4汚染された三角州
4沸騰する小湖
1湿った墓
1蒸気孔
1血の墓所
2忍び寄るタール坑
1さまよう噴気孔
1水没した地下墓地
2硫黄の滝
1僻地の灯台
3冠雪の島
2冠雪の沼
1冠雪の山
・サイドボード
1殴打頭蓋
1嵐の神、ケラノス
1神々の憤怒
1滅び
2仕組まれた爆薬
1戦慄掘り
1払拭
1否認
1対抗突風
1虚無の呪文爆弾
1紅蓮の達人チャンドラ
1誘惑蒔き
2石の雨
解雇
神童ジェイス…トロい。
アンコウタシグル…大祖始の遺産とかいう畜生
採用
先駆け大口…クラッシャーを呪文滑りされずに駆除するイケメン
闇住まい…試す。ついでに爆裂//破綻コンボも
カリタス…グリクシス待望の稲妻衰微されない絆魂
全体的に土地を増やし重めへシフト。エルドラージに早く対応するのは不可能なので、適当にごまかして重いとこ勝負しないとダメ。聖別スフィンクスとか黒タイタンまで考えたけど6マナはさすがに無理
Eternal Masters 神話レア妄想
2016年2月16日 MTG コメント (2)予想ではない、妄想だ。
・無色
引き裂かれし永劫、エムラクール
・白
天使への願い
戦の惨害
・青
意志の力
実物提示教育
・黒
ヴェールのリリアナ
グリセルブランド
・赤
騙し討ち
世界喰らいのドラゴン
・緑
ドルイドの誓い
Berserk
・多色
ダク・フェイデン
大祖始
・アーティファクト
殴打頭蓋
梅澤の十手
他にも天秤、頭蓋骨絞め、超起源、Channelなどあるぞ!こんなパックならアドアドやな!
・無色
引き裂かれし永劫、エムラクール
・白
天使への願い
戦の惨害
・青
意志の力
実物提示教育
・黒
ヴェールのリリアナ
グリセルブランド
・赤
騙し討ち
世界喰らいのドラゴン
・緑
ドルイドの誓い
Berserk
・多色
ダク・フェイデン
大祖始
・アーティファクト
殴打頭蓋
梅澤の十手
他にも天秤、頭蓋骨絞め、超起源、Channelなどあるぞ!こんなパックならアドアドやな!
Eternal Masters
2016年2月16日 MTG僕は知っている、こう書けばアクセスが伸びるということを。
欲しいのは統率者用(新枠にしたい)くらいなんで、いっぱい買ったブルジョワジーにおこぼれ頂戴しよう。
あ、でもヴェンディリオンだけは欲しいかも。
まあ金ないしみんなの一喜一憂をにやにや眺めますか。
欲しいのは統率者用(新枠にしたい)くらいなんで、いっぱい買ったブルジョワジーにおこぼれ頂戴しよう。
あ、でもヴェンディリオンだけは欲しいかも。
まあ金ないしみんなの一喜一憂をにやにや眺めますか。
対エルドラージテゼレッター
2016年2月14日 MTGエルドラージが各種対策に対抗するために緑入れて原基の印象を入れてるらしい。それならこちらは呪文滑りと破棄者ガン積みで対抗よ。
呪文滑り
うっかり感染とかオーラとかも死ぬ。作りかえるものをソフトキャッチできるのがいい。苦手衰微も耐性付くね。
破棄者
メインで見せると相手のサイドが難しくなると思うの。土地が無理とはいえ、刺さらない相手はなかなかないでしょ(適当)
るつぼと枷辺りは追加の勝ち手段として入れたい。基本は罠の橋引きこもりからのテゼレットドレイン。もしくは鋳造所からの飛行機械ペチペチビート。早くデッキ作らなきゃ。
呪文滑り
うっかり感染とかオーラとかも死ぬ。作りかえるものをソフトキャッチできるのがいい。苦手衰微も耐性付くね。
破棄者
メインで見せると相手のサイドが難しくなると思うの。土地が無理とはいえ、刺さらない相手はなかなかないでしょ(適当)
るつぼと枷辺りは追加の勝ち手段として入れたい。基本は罠の橋引きこもりからのテゼレットドレイン。もしくは鋳造所からの飛行機械ペチペチビート。早くデッキ作らなきゃ。
ペインターね。なるほど。
2016年2月10日 MTGエルドラージ対策の話。
でもただペインター出しても弱いよね。だったら罠の橋と交易所で引きこもるのが良さげ。でもけちでフィニッシュしようとするとイオナはそれこそペインターないとうんこ、エリシュは罠の橋とはディスシナジーなのよね。ワムコが交易所で砕きながら殴れて、通常プレイも現実味あるから最良かなぁ。でも多分一番は未練ある魂でペチペチ上から叩くことだと思う。飛行機械でもいいね。テゼドレインとも噛む。悩ましい。
でもただペインター出しても弱いよね。だったら罠の橋と交易所で引きこもるのが良さげ。でもけちでフィニッシュしようとするとイオナはそれこそペインターないとうんこ、エリシュは罠の橋とはディスシナジーなのよね。ワムコが交易所で砕きながら殴れて、通常プレイも現実味あるから最良かなぁ。でも多分一番は未練ある魂でペチペチ上から叩くことだと思う。飛行機械でもいいね。テゼドレインとも噛む。悩ましい。
無色という概念を生み出した結果wwww
2016年2月7日 MTGエルドラージ6
親和2
無色しかなくなったでごさるwwwwww
緑マナと白マナを要求するカードがほぼない。天啓の光が1枚サイドにあるだけ。「二人去るとき」を作らなきゃ(使命感)
大渦の放浪者に突っ込んでみたら好感触。食物連鎖に次ぐ第2のジェネラルになりました。
青緑赤ってことでマナクリ、アンタッパー、キキジキコンボがきれいに噛み合うのね。食物連鎖をサーチできるクリーチャー(※幻の漂いは除く)が出たら絶対入れるわ。
パリマリガン廃止で8マナがさらに遠くなったからといって、こういう実質ジェネラルを入れ過ぎると大渦の放浪者である必要がなくなるから、バランスは難しいね。
青緑赤ってことでマナクリ、アンタッパー、キキジキコンボがきれいに噛み合うのね。食物連鎖をサーチできるクリーチャー(※幻の漂いは除く)が出たら絶対入れるわ。
パリマリガン廃止で8マナがさらに遠くなったからといって、こういう実質ジェネラルを入れ過ぎると大渦の放浪者である必要がなくなるから、バランスは難しいね。
速報 コジレックの審問>思考囲い
2016年1月21日 MTGこれもう(レアリティ)わかんねぇなぁ。
思考囲い
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Thoughtseize/
コジレックの審問
http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Inquisition+of+Kozilek/
独楽、バイアルの次くらい?
思考囲い
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Thoughtseize/
コジレックの審問
http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Inquisition+of+Kozilek/
独楽、バイアルの次くらい?
神原デー!だが統率者戦のルール変更がきっつい
2016年1月19日 MTG コメント (2)
・完全敗北 神原駿河
かわいい。
お手軽1/0/7000。こんなに簡単でいいのか?ガウルとはなんだったのか。緑を軸に組むならあり。
・真剣勝負 神原駿河
何かとトップを削れる。ただレベル2となるとリフレッシュしたライブラリーのはずなので、それを削るのか?といった感じ。2つ目の能力も同様。
・三つのお願い 臥煙伊豆湖
力を貸すから3つ言うことを聞け。熱い原作再現。デメリット3つも寄越すのかって感じだが、今日の神原にパンプすると、そもそもパワー上がってるのでサイドなんかしないし、アンコールは元からできないし、神原軸なら先日公開済みの「悪魔のパーツ」が入るので助太刀不可も気にならない。と書いたが普通に斧乃木ちゃんでおk
統率者戦。
禁止カードはどうでもいい。マリガン変更だと!?パリマリガンできないとなると、デッキをかなり改変しなきゃならんぞ。少なくとも大渦はマリガンなしではデッキ回せないってレベルだったので、かなり苦しい。うーん参った。一方あざみはとりあえず島が数枚あれば軽量ドロソ絡めてなんとかなるので被害は最小限かも。
全体的にはブンブンコンボみたいな事が減るんだろうと思う。それ自体はいいことかも知れないが、裏を返せば事故が増える。マリガンの回数は明らかに増える。今までより更に序盤数ターンの動きで差が出ると思う。
いろいろ意見はあるだろうが、僕は反対、大反対。
無色マナ云々。たとえば烈日、収斂が直接影響ありそうね。他にもクローン系で相手のクリーチャーの起動型能力起動できたり、壊死のウーズも同様。変わり種ではセンの三つ子とか地味に強化された。まあエルドラージのための調整だろうからふーんぐらいでいいでしょ。
かわいい。
お手軽1/0/7000。こんなに簡単でいいのか?ガウルとはなんだったのか。緑を軸に組むならあり。
・真剣勝負 神原駿河
何かとトップを削れる。ただレベル2となるとリフレッシュしたライブラリーのはずなので、それを削るのか?といった感じ。2つ目の能力も同様。
・三つのお願い 臥煙伊豆湖
力を貸すから3つ言うことを聞け。熱い原作再現。デメリット3つも寄越すのかって感じだが、今日の神原にパンプすると、そもそもパワー上がってるのでサイドなんかしないし、アンコールは元からできないし、神原軸なら先日公開済みの「悪魔のパーツ」が入るので助太刀不可も気にならない。と書いたが普通に斧乃木ちゃんでおk
統率者戦。
禁止カードはどうでもいい。マリガン変更だと!?パリマリガンできないとなると、デッキをかなり改変しなきゃならんぞ。少なくとも大渦はマリガンなしではデッキ回せないってレベルだったので、かなり苦しい。うーん参った。一方あざみはとりあえず島が数枚あれば軽量ドロソ絡めてなんとかなるので被害は最小限かも。
全体的にはブンブンコンボみたいな事が減るんだろうと思う。それ自体はいいことかも知れないが、裏を返せば事故が増える。マリガンの回数は明らかに増える。今までより更に序盤数ターンの動きで差が出ると思う。
いろいろ意見はあるだろうが、僕は反対、大反対。
無色マナ云々。たとえば烈日、収斂が直接影響ありそうね。他にもクローン系で相手のクリーチャーの起動型能力起動できたり、壊死のウーズも同様。変わり種ではセンの三つ子とか地味に強化された。まあエルドラージのための調整だろうからふーんぐらいでいいでしょ。
終止符のスフィンクス
なんちゃらの神々のなんちゃら(2マナ出る土地)
下生えの勇者
石鍛治の傑作
岩屋の装備役
ゴブリンの闇住まい
面晶体の連結(日付入り☆)
レアはこんなんで青のタッパーと黒の追放ソーサリー除去が2枚ずつでスフィンクスがフィニッシャーになりそうだったから青黒無色を作成。青白、白赤も良さげだったけど石鍛治の傑作が強く活かせるのが青黒だった。
round1○×○
タッパーと傑作が強い(こなみ)。あと2体バウンス2ドローの7マナソーサリーが雑に強い。2マナ土地で戒め案件発生。
round2××
1ゲーム目は黒単、2ゲーム目は青単になって負け。フリプしてもレア強すぎて負け。要は圧敗。難題の予言者→現実を砕くものって構築組むの1週間早いぜ!?
round3○○
飛行に押されそうなとこをスフィンクス→追放除去×2と完璧な引きでいなして2体バウンス2ドローで勝ち、除去除去カウンターからスフィンクスで押切もえ。
2‐1。ちょっと細いから不安だったがタッパーと傑作でどうとでもなるね。あと昇華者はほぼバニラだな。最後の最後にブライトニングから失脚させるものできたけど。
楽しかったです。今日は傷物語見て、来週は物語シリーズ発売なのでマジックしないです。エルダーは一応持って行きます。
なんちゃらの神々のなんちゃら(2マナ出る土地)
下生えの勇者
石鍛治の傑作
岩屋の装備役
ゴブリンの闇住まい
面晶体の連結(日付入り☆)
レアはこんなんで青のタッパーと黒の追放ソーサリー除去が2枚ずつでスフィンクスがフィニッシャーになりそうだったから青黒無色を作成。青白、白赤も良さげだったけど石鍛治の傑作が強く活かせるのが青黒だった。
round1○×○
タッパーと傑作が強い(こなみ)。あと2体バウンス2ドローの7マナソーサリーが雑に強い。2マナ土地で戒め案件発生。
round2××
1ゲーム目は黒単、2ゲーム目は青単になって負け。フリプしてもレア強すぎて負け。要は圧敗。難題の予言者→現実を砕くものって構築組むの1週間早いぜ!?
round3○○
飛行に押されそうなとこをスフィンクス→追放除去×2と完璧な引きでいなして2体バウンス2ドローで勝ち、除去除去カウンターからスフィンクスで押切もえ。
2‐1。ちょっと細いから不安だったがタッパーと傑作でどうとでもなるね。あと昇華者はほぼバニラだな。最後の最後にブライトニングから失脚させるものできたけど。
楽しかったです。今日は傷物語見て、来週は物語シリーズ発売なのでマジックしないです。エルダーは一応持って行きます。
フルスポ全部見た。つらつら書いたら長くなった。
2016年1月9日 MTGモミールってこれから荒地もデッキに入れるのかな?(挨拶)
・まばゆい反射
強大化!ティムールの激闘!に合わせたい。ライフもりもり回復するね。
・孤立領域
忘却の輪がどんどん弱くなっていって悲しい。
・復興の壁
壁と3/3の戦力が3マナで手に入るのは破格。
・目潰しドローン
◇が要るとはいえ最強コモンだと思う。同盟者と比べての圧倒的軽さ。
・耕作ドローン
マナレシオ完備のマナクリ。弱いわけがない。
・重力に逆らうもの
青のコモンクリーチャー優秀過ぎひんか?
・歪みの預言者
無色無限マナで勝てる。クリーチャーサーチに長ける青緑系ジェネラルワンチャン。
・思考狩り
こちらは潮吹きの暴君ループとか未来独楽の横に置いたら勝てる。歪みの預言者よりさらにカードパワー無いがな。
・虚空の粉砕
風への散乱とどっちを使うか。僕なら2枚ずつ入れる。
・本質を蝕むもの
無色無限で勝てるその2。
・忘却の一撃
最近のコモン除去らしからぬ強さ。余裕の初手級だが全体的にアンコモンも強いよなこのセット。
・静寂を担うもの
エルドラージ版ゲートキーパー。BFZとうってかわって軽量フライヤー充実してるよね。幽霊火の刃絡めたアグロ強いかも。
・異常な忍耐
プレリでしゃくられる人間が多数出そうなバットリ。要注意。
・終末の目撃
エルドラージ的荒廃稲妻。確かにこんなん目撃したら世の終末。
・巨岩投下
4点火力。昔エルドラージと戦ってた頃は無条件1マナだったよね。火炎舌のカヴーのマナレシオこわれる。
・促進
たなびく真紅的な。またナーセットが強化されてしまった。
・残された廃墟
ランパンも(ほぼ)下位互換が作られる時代に。
・自然のままに
軽い帰化。制限つき衰微。悪くないが自然の要求には及ばないか。
・ムラーサの胎動
部族養いが候補になるようなデッキならワンチャン。アドバンテージ失わないし。
・イトグモの蔦
これも嫌なバットリ。緑と黒は1マナ立ててても安心ならん。
・アンコモンマルチサイクル
BFZ同様アーキタイプを決めるカード群。
・面晶体の這行器
萌えキャラ化してるが、しれっとアーカムの種が増えた。
・未知の岸
荒地参照が思いの外少なかったので、だいたい荒地の上位互換。
パッと見青黒赤緑白の順かな。BFZと変わりないじゃん。ていうかエルドラージが強すぎ。無色出る土地の点を高めに見て無色カードを泣く泣く流すことのないようにしたい。
・まばゆい反射
強大化!ティムールの激闘!に合わせたい。ライフもりもり回復するね。
・孤立領域
忘却の輪がどんどん弱くなっていって悲しい。
・復興の壁
壁と3/3の戦力が3マナで手に入るのは破格。
・目潰しドローン
◇が要るとはいえ最強コモンだと思う。同盟者と比べての圧倒的軽さ。
・耕作ドローン
マナレシオ完備のマナクリ。弱いわけがない。
・重力に逆らうもの
青のコモンクリーチャー優秀過ぎひんか?
・歪みの預言者
無色無限マナで勝てる。クリーチャーサーチに長ける青緑系ジェネラルワンチャン。
・思考狩り
こちらは潮吹きの暴君ループとか未来独楽の横に置いたら勝てる。歪みの預言者よりさらにカードパワー無いがな。
・虚空の粉砕
風への散乱とどっちを使うか。僕なら2枚ずつ入れる。
・本質を蝕むもの
無色無限で勝てるその2。
・忘却の一撃
最近のコモン除去らしからぬ強さ。余裕の初手級だが全体的にアンコモンも強いよなこのセット。
・静寂を担うもの
エルドラージ版ゲートキーパー。BFZとうってかわって軽量フライヤー充実してるよね。幽霊火の刃絡めたアグロ強いかも。
・異常な忍耐
プレリでしゃくられる人間が多数出そうなバットリ。要注意。
・終末の目撃
エルドラージ的荒廃稲妻。確かにこんなん目撃したら世の終末。
・巨岩投下
4点火力。昔エルドラージと戦ってた頃は無条件1マナだったよね。火炎舌のカヴーのマナレシオこわれる。
・促進
たなびく真紅的な。またナーセットが強化されてしまった。
・残された廃墟
ランパンも(ほぼ)下位互換が作られる時代に。
・自然のままに
軽い帰化。制限つき衰微。悪くないが自然の要求には及ばないか。
・ムラーサの胎動
部族養いが候補になるようなデッキならワンチャン。アドバンテージ失わないし。
・イトグモの蔦
これも嫌なバットリ。緑と黒は1マナ立ててても安心ならん。
・アンコモンマルチサイクル
BFZ同様アーキタイプを決めるカード群。
・面晶体の這行器
萌えキャラ化してるが、しれっとアーカムの種が増えた。
・未知の岸
荒地参照が思いの外少なかったので、だいたい荒地の上位互換。
パッと見青黒赤緑白の順かな。BFZと変わりないじゃん。ていうかエルドラージが強すぎ。無色出る土地の点を高めに見て無色カードを泣く泣く流すことのないようにしたい。
MUDはねんがんのカウンターをてにいれたぞ!
2016年1月7日 MTG
Warping Wail
1C
Instant
(C represents colorless mana.)
Choose one —
• Exile target creature with power or toughness 1 or less.
• Counter target sorcery spell.
• Put a 1/1 colorless Eldrazi Scion creature token onto the battlefield. It has "Sacrifice this creature: Add C to your mana pool."
1つ目
変身前デルバー、ボブ、ヤンパイ、死儀礼、サリア、ルーンの母、ヴェンディ、石鍛冶、神童ジェイス…と枚挙に暇がない。というか詐欺師の総督とやっかい児両方やれるのは双子ピンチやろ。
2つ目
被覆。無色から飛んでくるのが異次元。カラーパイ壊れる。
3つ目
一番穏やか。だがテゼレッターにかかれば弱者の剣をインスタントタイミングで誘発できるカードに化ける。
Dimensional Infiltrator
1U
Creature - Eldrazi
Devoid
Flash
Flying
1C: Exile the top card of target opponent’s library. If it’s a land card, you may return Dimensional Infiltrator to its owner’s hand. (C represents colorless mana.)
2/1
ハンドに帰れる能力、よりも帰ってしまう能力?なんにせよ昇華の種は作れるし貴重なフライヤー。エスパーかマルドゥか迷うな。
may…だと?強すぎ。
1C
Instant
(C represents colorless mana.)
Choose one —
• Exile target creature with power or toughness 1 or less.
• Counter target sorcery spell.
• Put a 1/1 colorless Eldrazi Scion creature token onto the battlefield. It has "Sacrifice this creature: Add C to your mana pool."
1つ目
変身前デルバー、ボブ、ヤンパイ、死儀礼、サリア、ルーンの母、ヴェンディ、石鍛冶、神童ジェイス…と枚挙に暇がない。というか詐欺師の総督とやっかい児両方やれるのは双子ピンチやろ。
2つ目
被覆。無色から飛んでくるのが異次元。カラーパイ壊れる。
3つ目
一番穏やか。だがテゼレッターにかかれば弱者の剣をインスタントタイミングで誘発できるカードに化ける。
Dimensional Infiltrator
1U
Creature - Eldrazi
Devoid
Flash
Flying
1C: Exile the top card of target opponent’s library. If it’s a land card, you may return Dimensional Infiltrator to its owner’s hand. (C represents colorless mana.)
2/1
ハンドに帰れる能力、よりも帰ってしまう能力?なんにせよ昇華の種は作れるし貴重なフライヤー。エスパーかマルドゥか迷うな。
may…だと?強すぎ。