・搭載歩行機械
ヴィンテージでも大人気で草。
まあWorkshopとは言わずもがな、電結の荒廃者との相性がなんかおかしいからね。仕方ないね。

・変身ジェイス
モダンでグリクシスコントロールに入ってるらしいね。高いし持ってないから僕は使えません。ちなみにレガシーとヴィンテージでも使われたらしいよ。ジェイスのカードパワーこれもうわかんねぇなぁ。

・ヴァイス
制限改定。大幅解除とまどまぎ、ガールフレンドがウォッチリスト入り。我が涼宮ハルヒの憂鬱ではおめかし長門が解禁。レベル3での盤面は制圧させて貰うぞ。この間の進撃の巨人の後列向けレベル3が死にました。

・大渦の放浪者
誰か無垢への回帰持ってないですか?熊本のどこにもないのです。
チキチキ!第二回血清の幻視争奪戦!
チキチキ!第二回血清の幻視争奪戦!
ドラフトに参加!

初手はジェスの盗人。1UGのトカゲやら2WWの絆魂高名、三点火力をとりつつ青を進めて1パック目終了。2パック目は2/2のバウンサーから入ると2-3くらいで意志を砕く者。ボムやんなぜ流れてきたと思ってたら投げナイフまで!その後さらにならず者の道!しかもアルハマレットまで来て完全に青の流れ。2色目もどうやら赤が使えそう。というところで3パック目を剥くと強欲なドラゴンが。という感じで青赤のグタらせてレアパワーで勝つレア5枚デックウィンが完成


・投げナイフ豆知識
Throwing Knife / 投げナイフ (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは投げナイフを生け贄に捧げてもよい。 そうしたなら、投げナイフはそれに2点のダメージを与える。
装備(2)

投げナイフは対象にとるだけなら自由。生け贄にするかは相手の動きを見てから決められる。つまり、

Willbreaker / 意志を砕く者 (3)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
対戦相手がコントロールするクリーチャー1体があなたのコントロールする呪文や能力の対象になるたび、あなたが意志を砕く者をコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。
2/3

投げナイフを投げるふりをするだけで誘惑蒔きし放題!ならず者の道も当然誘惑蒔きし放題!楽しい!


そんなこんなで強そうだったけど、残念ながら1-2でした。赤白はきれいにぶんまわられてしまったけど青緑になんとなく負けたのがあかんかった。

個人的には1/3のバニラマーフォークと0/6の茶色の壁の評価が上がりました。あれがないと高名が止まらない。こういうレアゲーするデッキならグタらせるカードは優先すべきだった。

810の日

2015年8月10日 MTG
野獣orハッテン♂


今週金曜日は休みを頂けたんで第二回血清の幻視争奪戦に参加できそうです。ところで

・スタンダード
デッキなし。ノーチャン。
・モダン
今週はなし。
・ドラフト
普通にいけば大本命。
・レガシー
やるらしい。だがプロキシまみれ。

たぶんドラフトします。以下のカードをお借りできればレガシーしたいです!よろしくお願いします。

3Force of Will
2虚空の力線
2闇滑りの岸
2裏切り者の都
以下サイドにつきいくらでも妥協可能
2ヴェンディリオン三人衆
1Zuran Orb
2仕組まれた疫病

ご協力願いたい!



掟上今日子の推薦文、読みました。春発売だったらしい。今更。
おもしろかったですよ。予想通り語り部は変わってましたね。今日子さんの声がどうしても堀江由衣≒羽川翼になってしまう。同一人物説あったりするのかな?
次回作「掟上今日子の挑戦状」は夏発売らしい。楽しみ
・手札消費が激しい
・インスタントで動ける
・相手から動くことを妨害できる

一日のやり直しをうまく使えるのはフェアリーストンピィ!


3幻影の天使
3海のドレイク
2Serendib Efreet
4フェアリーの大群
2呪文づまりのスプライト
2熟考漂い
1造物の学者、ヴェンセール
1エレンドラ谷の大魔術師

4金属モックス
4虚空の杯
2三なる宝球
2梅澤の十手
1火と氷の剣
1光と影の剣
4Force of Will
3誤った指図
3一日のやり直し

10島
4裏切り者の都
4古えの墳墓

3基本に帰れ
12考え中

どうだろう?



ガールフレンドはハイランダー組みます。普通のデッキ考えるのめんどくさいわ。

No changeでした。

2015年7月14日 MTG

統率者はどこで発表?

禁止改定予想

2015年7月13日 MTG
プレリ後の改定にもそろそろ慣れてきましたね。


スタンダード・モダン
No change
シーズンじゃなければ適当にちあみん解禁とか言おうとしたけど、ちあみんからコラガンコマンドめくられたらマジック辞めたくなるのでなし。

レガシー
Dig Through Time 禁止
なりそうでならなさそうなんだけど、事実あかんことやってるからなぁ。こいつより優しいカードが禁止リストにいくつかあるし。

ヴィンテージ
Thirst for Knowledge 解禁
Dig Through Time 制限
渇望は衰退しかけてるBigBlue系の復権のためにも。とはいえ同時に探索2,3枚入っててもヤバイから制限かな。けち解禁して大丈夫だから渇望もよくね?みたいなところはある。

統率者戦
ラノワールの使者、ロフェロス 解禁
世界火 解禁

ジェネラルロフェロスってナーセットとエドリックの対策カードの両方をもろに受けるから大丈夫じゃない?というか大渦に入れたいだけなんだけどね。
世界火ってそれこそジョイラ意外に使うデッキある?
Maindeck (56)

Creature [5]

4 Deceiver Exarch
1 Keranos, God of Storms
Artifact [5]

1 Mana Crypt
1 Sol Ring
1 Mox Ruby
1 Black Lotus
1 Mox Sapphire
Instant [20]

1 Dispel
2 Misdirection
1 Ancestral Recall
3 Mental Misstep
1 Impulse
4 Gush
1 Flusterstorm
3 Lightning Bolt
1 Hurkyl’s Recall
1 Brainstorm
2 Dig Through Time
Sorcery [6]

1 Treasure Cruise
1 Time Walk
1 Ponder
3 Preordain
Enchantment [4]

4 Splinter Twin
Planeswalker [2]

2 Dack Fayden
Land [14]

3 Island
1 Mountain
3 Polluted Delta
3 Scalding Tarn
4 Volcanic Island


http://www.mtgdecks.net/decks/view/262439


メイン56はまあ何かのミスでしょう。ギタ調とかその辺?

PPTQ簡易結果

2015年7月5日 MTG
グリクシスコントロール

バーン○○
ブリーチトラップ×○△
青赤トロン×○○
グリセルシュート××
黒赤ミッドレンジ×○○
ジャンク××

グリセルシュートの戦い方がわからず負けたのが悔しい。10位とかその辺でフィニッシュ。

コラガンコマンドと瞬唱の組み合わせは最早コンボ。きちってた。やはりコラガンコマンドを一番うまくつかうのはグリクシスですな。

大オーロラ

2015年7月4日 MTG
フルスポイラー見ました。いいEDH強化セットですね.

・大渦の放浪者
一日のやり直し
大オーロラ

・あざみ
潮流の先駆け
ミジウムの干渉者


特にあざみに入れたいカードがあることが嬉しい誤算。潮流の先駆け初動いくらかな?


で、大オーロラについてだけども。まあ見た目的にもワープワールドの亜種って見られがちなんだけど、実際は

・手札が補充される
・土地がアンタップイン
・手札を使えるのは自分から

ってことで時のらせんの亜種じゃないかと思う。パーマネント中心かつタイムワープもある大渦にはぴったりのような気がする。一番欲しい。一日のやり直しは初動高すぎて手が出せません。どうせ奇跡タイムワープみたいなもんでしょ

エレボスの巨人

2015年7月2日 MTG
黒の神話レア。死霧の猛禽対策であろうカード。





まあ回収のコストで死霧の猛禽捨てるんっすけどねwwww

リスト

2015年6月30日 MTG コメント (1)

Demonic Pact 2BB
Enchantment
At the beginning of your upkeep, choose one that hasn’t been chosen —

• Demonic Pact deals 4 damage to target creature or player and you gain 4 life.

• Target opponent discards two cards.

• Draw two cards.

• You lose the game.


超クール!今のところオリジンで一番好き。ニクスの星原でクリーチャーにして殴るのが強そうだ


グリコン調整3

2015年6月24日 MTG
サイドをバーン、双子、未練ある魂意識で改造。メインは確定除去を増やし、枷や月といった重い置物を抜いてハンデス投入。

・メインデッキ
瞬唱の魔道士3
グルマグのアンコウ3
黄金牙、タシグル2
思考掃き3
血清の幻視4
疑念の影1
呪文嵌め2
マナ漏出2
払拭1
剥奪1
謎めいた命令3
コジレックの審問2
稲妻4
終止3
残忍な切断1
電解1
コラガンの命令2

沸騰する小湖4
汚染された三角州4
忍び寄るタール抗2
湿った墓2
蒸気孔2
闇滑りの岸2
硫黄の滝1
冠雪の島3
冠雪の沼1
山1

・サイド
呪文滑り1
ヴィダルケンの枷2
マグマのしぶき1
叫び大口1
思考を築く者、ジェイス1
イゼットの静電術師1
血染めの月2
滅び1
否認1
払拭3
嵐の神、ケラノス1

【(いるのかどうかわからない)解説】
基本的に色々検索かけてみて解説記事とか見ながら自分の感性で組みました。ただ今まで触れてなかったけど、やっぱり瞬唱の魔道士は4枚です。だれか貸してください。お願いします。なんでもしますから!
ほとんどのカードはよくみるカードでしょう。普通のデッキです。疑念の影と払拭がメインに1挿しなのが多少?くらい。疑念の影は忘れた頃にやってくるクソカード。フェッチは当然ながら、召喚の調べ・召喚士の契約・風景の変容・森の占術・ウギンの目・原始のタイタンなどなど結構効くかなと。払拭も同様。メインの1マナ残しはスネアしかないと思ってくれるのがいい。
月をサイドに落としたことで2色土地を増やした。月を入れる相手は月=投了ものの相手だけなので。タール抗の確定タップインは嫌ってたけど、ある程度盤面コントロールした時に決めきれないことを感じたので2投入。1にするかも知れない。
サイドは冒頭書いたように双子、未練ある魂、バーン意識で。ドラゴンの爪はあまりに専用サイド過ぎてそんな枠はない。具体的にはこんな感じ。

・双子
in 払拭3否認1呪文滑り1
out 謎めいた命令3マナ漏出2
青命令重すぎワロタ

・アブザンジャンク
in 払拭1否認1ジェイス1静電術師1滅び1ケラノス1枷2
out 疑念の影1マナ漏出2稲妻2青命令3
これは何回もしないとわからん。未練ある魂+ヘイトベアー系が苦しい。PWも苦しい。基本苦手だと思う。

・バーン
in 否認1払拭3呪文滑り1叫び大口1イゼットの静電術師1
out 疑念の影1青命令3電解1コラガンの命令1グルマグのアンコウ1
軽量除去と軽量カウンター以外要らない。大歓楽を叫び大口で除去れると嬉しい。マッチ有利らしいけどどうやろうね。

・アブザンカンパニー
in 払拭2マグマのしぶき1滅び1ヴィダルケンの枷2
out マナ漏出2青命令3グルマグのアンコウ1
除去しながら中隊と召喚の調べをしっかりカウンターできれば問題ないはず。

・アミュレット
in 血染めの月2否認1払拭1呪文滑り1
out 稲妻4電解1
相手の自然の要求を跳ね返す払拭と呪文滑りは重要。青命令を1枚抜いて払拭をもう1枚というのもあり。

・エルフ
in 滅び1ヴィダルケンの枷2否認1イゼットの静電術師1払拭2マグマのしぶき1叫び大口1
out 疑念の影1グルマグのアンコウ1青命令3マナ漏出2呪文嵌め2
スネアはたぶん要らない。除去は入れすぎなくらい入れたほうがいいと思う。

・グリクシスデルバー
in ヴィダルケンの枷2否認1払拭3
out 青命令3マナ漏出2疑念の影1
枷を払拭で守る展開にできれば勝ち。

・感染
in 払拭3呪文滑り1イゼットの静電術師1マグマのしぶき1
out 青命令3マナ漏出2疑念の影1
控えめに慎重にプレイさえすれば勝てるはず。


こんな感じ?たぶんめちゃくちゃなんで正解を教えて欲しい。
Timetwisterじゃないか!
Timetwisterじゃないか!
Timetwisterじゃないか!

Day’s Undoing 2U
Sorcery

Each player shuffles his or her hand and graveyard into his or her library, then draws 7 cards. If it’s your turn, end the turn. (Exile all spells and abilities on the stack, including this card. Discard down to your maximum hand size. Damage wears off, and "this turn" and "until end of turn" effects end)


んんwwwマナコストがいっしょですぞwwww大盤振る舞いですなwwwwタイムツイスターの役割を持てますぞwwwwこれは大渦の放浪者に確定ですなwwww

「End the turn」の一文は時間停止以来ですかなwwwかっこよいですぞwwww



大渦の放浪者の続唱でめくれた場合、次の大渦の放浪者のコストは増えてしまうのかな?



あとオパール色の輝きとDemonic Tutorのリメイクも公開されたね。やっぱ最後の基本セットということでこういうリメイクがまだまだあるんでしょうね。
つらつらと

・土曜日
FJIに「まずうちさぁ、EDHあるんだけど、やってかない?」と誘われる。なおFJIは他人にデッキ借りた模様。
ズアー、ブレイゴ、ゼガーナ、大渦(自分)。の真っ青卓。5,6回やって2回勝ったぜ。①ズアーコピー→食物連鎖サーチから大渦出し入れして勝ち。②赤資源体ズアーパクる→食物連鎖サーチから大渦→狙い澄ましの航海士+花を手入れする者で無限続唱で勝ち。みたいな。はえ~ズアーってすっごく強い(恍惚)
そのあとカラオケ。僕のテーマ曲が「Sexy,Sexy」になりつつあるゾ。恋愛サーキュレーションで草はえた。またこんども歌おう(決意)

・スポイラー
チャンドラが親子ですっごい強い。親は統率者もあり。子は今回のPWではさいつよ。変身条件割りとすぐ満たせそうだし変身後はガチ。昨日は黒の全体除去が公開。多色で使えるもぎとり。タシグルとサイが止まらないのが不安?自分がタシグルを使えばいいのだよ。
統率者的にはMizzium Meddler はあざみにワンチャン。新ニッサが大渦の放浪者にワンチャンかな。
あとモミールでは神話ドラゴンがやばい。4/4飛行の上に毎ターンセットランド起動ができる。


・ヴァイス
トラブルの公開、しかも1日一枚とかつまらん。ただピンク髪は特徴「宇宙人」らしいのでそこは楽しみ。

・モダン
各所でグリクシスが結果を出しているようで喜ばしい。そろそろデッキ自体は完成しつつある。サイドボードを色々試して、またそこからメインデッキを仕上げるという感じかな。

グリコン調整2

2015年6月15日 MTG
やや変更。メイン血染めの月はやめた。トロンやアミュレット以外にもうっかり死ぬデッキはあるけども、ディスカード手段が無いデッキで死に札は作りたくない。


・メイン
瞬唱の魔道士3
ヴェンディリオン三人衆2
グルマグのアンコウ1
黄金牙、タシグル2
嵐の神、ケラノス1
ヴィダルケンの枷2
血清の幻視4
思考掃き3
稲妻4
終止1
喉首狙い1
残忍な切断2
コラガンの命令2
電解1
呪文嵌め2
マナ漏出2
差し戻し1
剥奪2
謎めいた命令2
蒸気孔2
湿った墓2
汚染された三角州4
沸騰する小湖4
アカデミーの廃墟1
島4
冠雪の島2
沼1
冠雪の沼1
山1

・サイド
払拭2
呪文滑り1
イゼットの静電術師1
神々の憤怒1
否認1
仕組まれた爆薬2
誘惑蒔き1
ワームとぐろエンジン1
ドラゴンの爪2
瞬間凍結1
血染めの月2


墓地対策ははなから取ってない。死せる生やグリセルシュートは踏んだら負け。
サイドボーディングもそのうちめもりたい


響け!ユーフォニアム10話
響け!ユーフォニアム10話
夏紀先輩はええこやで。泣いてまうやろあんなん。




次回は麗奈vs香織!あれ?これってバトル物だっけか?ww




「いい音はいいといわざるを得ない」美知恵先生のナイスアシストが光るね。麗奈の「いい音」と香織の「音」をどう表現するのか楽しみ。

グリコン調整

2015年6月13日 MTG
今日ひたまに行ってしたいです。

・メイン
瞬唱の魔道士3
グルマグのアンコウ2
黄金牙、タシグル2
嵐の神、ケラノス1
血染めの月2
ヴィダルケンの枷2
血清の幻視4
思考掃き3
稲妻4
終止1
喉首狙い2
残忍な切断2
コラガンの命令2
呪文嵌め2
マナ漏出2
剥奪2
謎めいた命令3
蒸気孔2
湿った墓2
汚染された三角州4
沸騰する小湖4
アカデミーの廃墟1
島4
冠雪の島2
沼1
冠雪の沼1
山1

・サイド
ヴェンディリオン三人衆2
払拭3
呪文滑り1
イゼットの静電術師1
神々の憤怒1
否認1
仕組まれた爆薬1
誘惑蒔き1
ワームとぐろエンジン1
ドラゴンの爪2
瞬間凍結1


サイドボーディングの練習というか相談もしたいな。

プロキシありなんでがんばって買おう。

・クリーチャー
3 瞬唱の魔道士
2 黄金牙、タシグル
・インスタント
4 稲妻
2 終止
2 電解
2 コラガンの命令
2 残忍な切断
1 思考掃き
2 予期
1 疑念の影
3 差し戻し
2 呪文嵌め
2 マナ漏出
1 否認
3 謎めいた命令
・アーティファクト
1 仕組まれた爆薬
1 ヴィダルケンの枷
1 殴打頭蓋
・土地
3 忍び寄るタール抗
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 アカデミーの廃墟
2 湿った墓
1 血の墓所
2 蒸気孔
2 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
3 沸騰する小湖
3 島
2 冠雪の島
1 沼
1 冠雪の沼
1 山

・サイドボード
1 否認
1 残響する真実
2 瞬間凍結
1 誘惑蒔き
1 外科的摘出
1 破壊放題
1 引き裂く流弾
1 マグマのしぶき
1 神々の憤怒
1 殺戮遊戯
1 急転回
1 嵐の神、ケラノス
1 真髄の針
1 呪文滑り


なんとなく思ったこと
・メインでアミュレットに勝てないと思ったので瞬間凍結だけ2枚
・エンチャントがあまりない環境なので爆薬要らない説。それでもカンパニーみたいな奴には効くと妄想しているので入れてる
・枷がつよい(こなみ)ので2枚にしたいけど予算ない
・やっぱり墓地が無駄に肥えすぎるんでラヴァマンほしいかも
・マナ基盤が青黒タッチ赤なのにサイドがほぼ青赤なのでたぶん事故る。神々の憤怒とか破壊放題とか打てる気がしないのでマグマのしぶき2枚かイゼットの静電術師にして汚損破にするのがよさげ
・これメイン親和勝てるの?除去まみれ&コラガンの命令で勝てそうだけどいまいちわからん
・トロンは知らん
・バーン忘れてたんでどっかにドラゴンの爪3枚くらいいれたい。ちなみにドラゴンの爪読みの粉々とかサイドインされるんかね?そうなると殴打頭蓋はサイドアウト待ったなし!になるね
・双子戦はほんとにわからんからやってみたい
今日は69の日!


ならいつでも血清の幻視は再録可能なのか。急いでオリジンに入れる必要もないと。


神話レアのドラゴンが公開されましたね。強そうで使われない600円神話レアといったところですかね。雷破の執政というライバルもいるんでしゃーなし。


注目
・PW達
・大渦の放浪者に入る何か
・あざみに入る何か
・多色土地(占術土地という可能性もあるわけだ。もしくは新ベナリアを他の4色に刷るとか)
・モミール的おもしろカード(忘れがち)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索