グリクシスコントロールがメタゲームに存在するだけでドキドキする
2015年6月8日 MTGモダン最高やで!コラガンの命令さまさまですわ。
なんとなく適当に考えたレシピ。とりあえずメインのみ
・メインデッキ
4 稲妻
2 呪文嵌め
2 差し戻し
2 マナ漏出
1 否認
2 謎めいた命令
1 疑念の影
2 終止
2 残忍な切断
2 電解
2 コラガンの命令
2 血染めの月
2 予期
2 思考掃き
1 ヴィダルケンの枷
3 瞬唱の魔道士
2 黄金牙、タシグル
1 渋面の溶岩使い
3 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
3 沸騰する小湖
2 湿った墓
2 蒸気孔
1 血の墓所
1 僻地の灯台
6 島
2 沼
1 山
2 忍び寄るタール抗
こんな感じから始めて、あとは適当にいじりますか。
なんとなく適当に考えたレシピ。とりあえずメインのみ
・メインデッキ
4 稲妻
2 呪文嵌め
2 差し戻し
2 マナ漏出
1 否認
2 謎めいた命令
1 疑念の影
2 終止
2 残忍な切断
2 電解
2 コラガンの命令
2 血染めの月
2 予期
2 思考掃き
1 ヴィダルケンの枷
3 瞬唱の魔道士
2 黄金牙、タシグル
1 渋面の溶岩使い
3 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
3 沸騰する小湖
2 湿った墓
2 蒸気孔
1 血の墓所
1 僻地の灯台
6 島
2 沼
1 山
2 忍び寄るタール抗
こんな感じから始めて、あとは適当にいじりますか。
こんなん草生えるにきまってるやん
2015年6月1日 MTG コメント (1)金曜の夜の淫夢スレより
野獣先輩変わり谷説
・多相と思えば→全てのクリーチャータイプを持つ。厳密には違うが多相だと思えばいい。
・14!来いよ!→基本セット2014収録
・サイクロプス先輩→全てのクリーチャータイプを持つので当然サイクロプス
・様々な顔を持つ→様々なデッキで採用される
・焼いてかない?→2/2という焼くにはちょうどいいサイズ
・様々な出演作があるが、夜間に屋外での姿が見られない→月が出てると山になってしまうから
・目撃証言無し→クリーチャー化していないから
これは有力説ですね・・・。間違いない。
野獣先輩変わり谷説
・多相と思えば→全てのクリーチャータイプを持つ。厳密には違うが多相だと思えばいい。
・14!来いよ!→基本セット2014収録
・サイクロプス先輩→全てのクリーチャータイプを持つので当然サイクロプス
・様々な顔を持つ→様々なデッキで採用される
・焼いてかない?→2/2という焼くにはちょうどいいサイズ
・様々な出演作があるが、夜間に屋外での姿が見られない→月が出てると山になってしまうから
・目撃証言無し→クリーチャー化していないから
これは有力説ですね・・・。間違いない。
モダンマスターズによってマスターしたモダングリクシスコントロール
2015年5月24日 MTGやっと差し戻しと電解のあてが見つかりました(任務完了)
(残酷な根本原理の枠が)ないです。
・メインデッキ
4稲妻
2終止
2残忍な切断
2電解
3コラガンの命令
1疑念の影
4差し戻し
2呪文嵌め
1マナ漏出
3謎めいた命令
1仕組まれた爆薬
1弱者の消耗
1滅び
3瞬唱の魔道士
2嵐の息吹のドラゴン
1殴打頭蓋
1墓所のタイタン
1黄金牙、タシグル
3忍び寄るタール抗
2湿った墓
2蒸気孔
1血の墓所
2汚染された三角州
2血染めのぬかるみ
3沸騰する小湖
1冠雪の島
2島
1冠雪の沼
1沼
1山
1滝の断崖
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1幽霊街
1アカデミーの廃墟
・サイドボード
1嵐の神、ケラノス
1硫黄の精霊
1神々の憤怒
1外科的摘出
1破壊放題
2否認
1引き裂く流弾
1残響する真実
1急転回
1真髄の針
1魂の裏切りの夜
1漸増爆弾
1瞬間凍結
1冬眠
アーキタイプ多すぎてアーイキソ。サイドボード足りない足りない!アミュレットコンボ相手のサイドボードってなんですかね?(血染めの月は持って)ないです。
(残酷な根本原理の枠が)ないです。
・メインデッキ
4稲妻
2終止
2残忍な切断
2電解
3コラガンの命令
1疑念の影
4差し戻し
2呪文嵌め
1マナ漏出
3謎めいた命令
1仕組まれた爆薬
1弱者の消耗
1滅び
3瞬唱の魔道士
2嵐の息吹のドラゴン
1殴打頭蓋
1墓所のタイタン
1黄金牙、タシグル
3忍び寄るタール抗
2湿った墓
2蒸気孔
1血の墓所
2汚染された三角州
2血染めのぬかるみ
3沸騰する小湖
1冠雪の島
2島
1冠雪の沼
1沼
1山
1滝の断崖
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1幽霊街
1アカデミーの廃墟
・サイドボード
1嵐の神、ケラノス
1硫黄の精霊
1神々の憤怒
1外科的摘出
1破壊放題
2否認
1引き裂く流弾
1残響する真実
1急転回
1真髄の針
1魂の裏切りの夜
1漸増爆弾
1瞬間凍結
1冬眠
アーキタイプ多すぎてアーイキソ。サイドボード足りない足りない!アミュレットコンボ相手のサイドボードってなんですかね?(血染めの月は持って)ないです。
モダンマスターズ2015ドラフト
2015年5月24日 MTGYMST兄貴の箱で遊びました!
グルーディオンと落とし子苗木を使ったゆっくり目の黒緑青タッチ忘却の輪。巫女とマンタも使えるし増殖も入った欲張りデッキ。
青白金属術(鏡の精体入り)に○○(狂喜絆魂に斧つけた)
赤黒狂喜(苦悩火入り)に○○(相手事故気味)
白黒スピリットに××(希望の盗人×3にいわされた)
箱の神話レアがエムラクールと彗星の嵐だけだったゾ・・・・。ドラフトで遊んでよかった・・・。
グルーディオンと落とし子苗木を使ったゆっくり目の黒緑青タッチ忘却の輪。巫女とマンタも使えるし増殖も入った欲張りデッキ。
青白金属術(鏡の精体入り)に○○(狂喜絆魂に斧つけた)
赤黒狂喜(苦悩火入り)に○○(相手事故気味)
白黒スピリットに××(希望の盗人×3にいわされた)
箱の神話レアがエムラクールと彗星の嵐だけだったゾ・・・・。ドラフトで遊んでよかった・・・。
ドラフトシミュレーターでMMA2015
2015年5月19日 MTGMOない勢にとっては神。
・5C
初手エンドレク・サール、1-2忘却の輪1-3噴出の稲妻からなぜだか5Cになった。まあフェニックス2とかマンタとか巫女があるんで、5Cならこういうデッキになるのかなってのは分かった。太陽の宝球と土地サイクリング赤とバウンスランドでマナもまあよし。必殺技全ての太陽の夜明けもとれますた。
・青白金属術
1-1不退転の大天使から。2-1キマイラ的大群、3-1ミラディンの十字軍とパック剥くのが上手かった説があるが、頭蓋囲いと帆凧もあり、大気の召使いと厳粛な空護り2とクリーチャーは万全だった。除去が撤廃2腹パン太陽の槍と弱かった。
・青赤移植増殖
電解電解からスタート。明敏な雛が2枚とれたのでこいつをフィニッシャーにしてあとはシナジー重視。2-1がトゲ撃ちの古老だったので移植を少し取ると血まなこの練習生とヴィグの移植術師のくそみそコンボも完成。白熱の魂炊きで霊気撃ちスニークアタックしたり案外楽しそうなデッキになった。
・白黒スピリット
1-2オルゾヴァの幽霊議員から。貪る強欲をフィニッシャーに。1-1がエリシュ・ノーンだったからそいつがフィニッシャーでも。迫撃鞘と転生がなかなかクールだし、ゴミあさりのドレイクもぐんぐん育っていく。除去も名も無き転置と不眠の晒し台をしっかり取ってて良いデッキだと思う。
・感想
緑がうんこ。
・5C
初手エンドレク・サール、1-2忘却の輪1-3噴出の稲妻からなぜだか5Cになった。まあフェニックス2とかマンタとか巫女があるんで、5Cならこういうデッキになるのかなってのは分かった。太陽の宝球と土地サイクリング赤とバウンスランドでマナもまあよし。必殺技全ての太陽の夜明けもとれますた。
・青白金属術
1-1不退転の大天使から。2-1キマイラ的大群、3-1ミラディンの十字軍とパック剥くのが上手かった説があるが、頭蓋囲いと帆凧もあり、大気の召使いと厳粛な空護り2とクリーチャーは万全だった。除去が撤廃2腹パン太陽の槍と弱かった。
・青赤移植増殖
電解電解からスタート。明敏な雛が2枚とれたのでこいつをフィニッシャーにしてあとはシナジー重視。2-1がトゲ撃ちの古老だったので移植を少し取ると血まなこの練習生とヴィグの移植術師のくそみそコンボも完成。白熱の魂炊きで霊気撃ちスニークアタックしたり案外楽しそうなデッキになった。
・白黒スピリット
1-2オルゾヴァの幽霊議員から。貪る強欲をフィニッシャーに。1-1がエリシュ・ノーンだったからそいつがフィニッシャーでも。迫撃鞘と転生がなかなかクールだし、ゴミあさりのドレイクもぐんぐん育っていく。除去も名も無き転置と不眠の晒し台をしっかり取ってて良いデッキだと思う。
・感想
緑がうんこ。
8月に休みをもらうプレイング
2015年5月13日 MTG正直血清の幻視は使う予定ないけど、やっぱ持ってたら作れるデッキの幅が広がるから欲しいよね。
プロモ1枚を通常版2枚くらいにトレードできれば最高かな。
プロモ1枚を通常版2枚くらいにトレードできれば最高かな。
火山の幻視/Volcanic Visionがすげぇ
2015年5月10日 MTGVolcanic Vision / 火山の幻視 (5)(赤)(赤)
ソーサリー
あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。火山の幻視はあなたの対戦相手がコントロールする各クリーチャーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージをそれぞれ与える。火山の幻視を追放する。
大渦の放浪者についに投入!
3回ほどプレイしたが、全部タイムワープを回収してやったぜ!マジでこれはキテる。久々に感動した。もうちょい使いやすくするためにソーサリーインスタントを2,3枚増やしてみよう。
ソーサリー
あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。火山の幻視はあなたの対戦相手がコントロールする各クリーチャーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージをそれぞれ与える。火山の幻視を追放する。
大渦の放浪者についに投入!
3回ほどプレイしたが、全部タイムワープを回収してやったぜ!マジでこれはキテる。久々に感動した。もうちょい使いやすくするためにソーサリーインスタントを2,3枚増やしてみよう。
MMA2015フルスポイラー
2015年5月9日 MTG・白
悪斬の天使が無し。FtVに入るんかな?二段攻撃多すぎ。適当に装備品ビートでも強そう。サンランスと拘引があるので除去もまあまあ。鏡の精体がリミテクソカード筆頭か。
・青
さすがのフライヤーの量。移植と増殖が噛み合えばかなり強力かな。ただ回数こなせないモダマスリミテでやるには勇気が必要。撤廃、蒸気の絡みつき、睡眠発作、霊気撃ちとコモンの除去がいい。ちなみに増殖は今回かなり重要。萎縮、烈日、移植、気カウンター、蓄積カウンター、狂喜、頑強etc
・黒
萎縮と-1/-1カウンターと増殖というスーパー除去カラー。死の否定があるので萎縮持ちはガンガン相打ちやらチャンプができる。くぐつ師の徒党も合わさったらもう恐ろしいことに。くぐつ師に関しては青に移植があるのもヤバイ。名も無き転置がスピリットクラフトだしエレメンタルだしでひっぱりだこか。
・赤
狂喜とエレメンタルだけど狂喜がいまいち見えてこないのは気のせい?WUBRGを要求するカードが全部非エレメンタルだからエレメンタルとは別に5色もくめるようになってるのかな。何気にはらわた撃ちがコモンになってPauperで使えるようになったのが1番のニュースかも。
・緑
デカいし並べる。+1/+1カウンターもばらまけるしサイズ押しは余裕そうだが格闘がないので除去はできない。
・多色
色の偏りでどんなアーキタイプがあるのかを示してくれてます。赤白は二段攻撃。白黒はスピリットクラフト支援。赤緑はなんというか・・大雑把。黒緑はクリーチャーをちぎっては投げちぎっては投げ。青黒はフィンケル。青白はまんま金属術。青緑は移植。緑白はデカい。赤青はニヴ様。最後に概念の群れ。だいたいこんな感じのアーキタイプドラフトになるということでしょうかね。
・アーティファクト
装備品が軒並み強い。それ以外でもデッキの核になるようなアーティファクトが多いようにみえる。
・無色
たぶん赤白イクイップが早すぎてのんきにエルドラージとかしてる暇ない。ROEは全体的に遅かったから間に合ったけど、今回は無理じゃね?
強そうなやつ順
赤白>緑黒>青白>青黒>赤黒>白黒>その他。赤白強い以外は適当。
入らなかったやつ
・殴打頭蓋
・悪斬の天使
・コジレックの審問
・血清の幻視
・ゴブリンの先達
・リンヴァーラ
・ワームとぐろエンジン
・滅び
・不忠の糸
そのた
悪斬の天使とリンヴァーラはFtVに入るんでしょ、どうせ。
悪斬の天使が無し。FtVに入るんかな?二段攻撃多すぎ。適当に装備品ビートでも強そう。サンランスと拘引があるので除去もまあまあ。鏡の精体がリミテクソカード筆頭か。
・青
さすがのフライヤーの量。移植と増殖が噛み合えばかなり強力かな。ただ回数こなせないモダマスリミテでやるには勇気が必要。撤廃、蒸気の絡みつき、睡眠発作、霊気撃ちとコモンの除去がいい。ちなみに増殖は今回かなり重要。萎縮、烈日、移植、気カウンター、蓄積カウンター、狂喜、頑強etc
・黒
萎縮と-1/-1カウンターと増殖というスーパー除去カラー。死の否定があるので萎縮持ちはガンガン相打ちやらチャンプができる。くぐつ師の徒党も合わさったらもう恐ろしいことに。くぐつ師に関しては青に移植があるのもヤバイ。名も無き転置がスピリットクラフトだしエレメンタルだしでひっぱりだこか。
・赤
狂喜とエレメンタルだけど狂喜がいまいち見えてこないのは気のせい?WUBRGを要求するカードが全部非エレメンタルだからエレメンタルとは別に5色もくめるようになってるのかな。何気にはらわた撃ちがコモンになってPauperで使えるようになったのが1番のニュースかも。
・緑
デカいし並べる。+1/+1カウンターもばらまけるしサイズ押しは余裕そうだが格闘がないので除去はできない。
・多色
色の偏りでどんなアーキタイプがあるのかを示してくれてます。赤白は二段攻撃。白黒はスピリットクラフト支援。赤緑はなんというか・・大雑把。黒緑はクリーチャーをちぎっては投げちぎっては投げ。青黒はフィンケル。青白はまんま金属術。青緑は移植。緑白はデカい。赤青はニヴ様。最後に概念の群れ。だいたいこんな感じのアーキタイプドラフトになるということでしょうかね。
・アーティファクト
装備品が軒並み強い。それ以外でもデッキの核になるようなアーティファクトが多いようにみえる。
・無色
たぶん赤白イクイップが早すぎてのんきにエルドラージとかしてる暇ない。ROEは全体的に遅かったから間に合ったけど、今回は無理じゃね?
強そうなやつ順
赤白>緑黒>青白>青黒>赤黒>白黒>その他。赤白強い以外は適当。
入らなかったやつ
・殴打頭蓋
・悪斬の天使
・コジレックの審問
・血清の幻視
・ゴブリンの先達
・リンヴァーラ
・ワームとぐろエンジン
・滅び
・不忠の糸
そのた
悪斬の天使とリンヴァーラはFtVに入るんでしょ、どうせ。
レア→コモンってこれマジ?
2015年5月7日 MTG
うっそだろお前!(大草原不可避)
落とし子集めて3マナ8/8ぐらいできそうですね。
今んとこできそうなアーキタイプ
・金属術
・エルドラージビッグマナ(破壊者とか手がほしいけど)
・スピリットクラフト
・キキジキ双子(総督かやっかい児はあるのか)
・狂喜
・吸血鬼?
・フェアリー?
・エレメンタル
落とし子集めて3マナ8/8ぐらいできそうですね。
今んとこできそうなアーキタイプ
・金属術
・エルドラージビッグマナ(破壊者とか手がほしいけど)
・スピリットクラフト
・キキジキ双子(総督かやっかい児はあるのか)
・狂喜
・吸血鬼?
・フェアリー?
・エレメンタル
響け!ユーフォニアム くっそ面白いわ
2015年4月27日 MTGみんな、見よう!
リアルすぎてエグいが、それがいい。先を知っているのに目が離せない。ドキドキしながら見てる。
タイニーリーダーズはニンとかいうゴミではなく、ヤソヴァ姐さんにしました。
感想
・剣シリーズが全般的にオーバースペック≒石鍛冶がやばい→スネアは必要かも
・同様に茶割は必要。遺恨、再利用の賢者以外にもなにか入れたい。
・ライフがマッハ。
・Arcane Denialがうんこ。まあ1vs1ということを忘れてたのもある。
・全体火力は必須。かがり火、ミジウム、彗星の嵐。ティムでもいい。
入れたいカード
・薪荒れのシャーマン。すっごい相性良さそう。
・クソハン。ライフがマッハだから。
・幽霊のゆらめき。明滅はヤソヴァとの相性良し。ワンチャン変なコンボも決まりそう。
・闘技場もしくはなんとかの足跡追い。やはりヤソヴァとの相性良し。
ほかになんかねーかなー
リアルすぎてエグいが、それがいい。先を知っているのに目が離せない。ドキドキしながら見てる。
タイニーリーダーズはニンとかいうゴミではなく、ヤソヴァ姐さんにしました。
感想
・剣シリーズが全般的にオーバースペック≒石鍛冶がやばい→スネアは必要かも
・同様に茶割は必要。遺恨、再利用の賢者以外にもなにか入れたい。
・ライフがマッハ。
・Arcane Denialがうんこ。まあ1vs1ということを忘れてたのもある。
・全体火力は必須。かがり火、ミジウム、彗星の嵐。ティムでもいい。
入れたいカード
・薪荒れのシャーマン。すっごい相性良さそう。
・クソハン。ライフがマッハだから。
・幽霊のゆらめき。明滅はヤソヴァとの相性良し。ワンチャン変なコンボも決まりそう。
・闘技場もしくはなんとかの足跡追い。やはりヤソヴァとの相性良し。
ほかになんかねーかなー
今日は久しぶりにドラフト。
流れるようなマナカーブのテンプレといえる赤黒疾駆。アタルカのイフリート2枚、踵裂き、蔵破り、2/2飛行インプ、更には毒塗り、解体者の歓び、ティムールの激闘というコンバットトリックもある良いデッキだと思ったのだが・・・。
結果は1-2。一つ後手マリガン土地10枚引きで負けたのは仕方ないにしても、なぜこんなに負け散らかしたんだ?まったくわからん。
こういう日もあると思って開き直ろう。そうでもなきゃやってられん。
流れるようなマナカーブのテンプレといえる赤黒疾駆。アタルカのイフリート2枚、踵裂き、蔵破り、2/2飛行インプ、更には毒塗り、解体者の歓び、ティムールの激闘というコンバットトリックもある良いデッキだと思ったのだが・・・。
結果は1-2。一つ後手マリガン土地10枚引きで負けたのは仕方ないにしても、なぜこんなに負け散らかしたんだ?まったくわからん。
こういう日もあると思って開き直ろう。そうでもなきゃやってられん。
時を越えた探索/Dig Through Time
2015年4月19日 MTGGP京都後に話題に上りそうです。
ニコニコ見てる限りオムニ自体が多いっぽいからそう感じるだけかもしれないけど、やっぱり強すぎるねこのカード。強いだけじゃ禁止にはならないけど、インチキって感じがする。まあ僕が言っても説得力ないけど。
でも宝船の巡航が青赤デルバーで3~4入ってたところにすんなり時を越えた探索が入ってるあたり危険な匂いを感じるね。モダンの禁止理由がまさにそれだったわけだしね。
少なくともモダンの禁止解除は諦めました(白目)。祖先の幻視くれ(暴論)
ニコニコ見てる限りオムニ自体が多いっぽいからそう感じるだけかもしれないけど、やっぱり強すぎるねこのカード。強いだけじゃ禁止にはならないけど、インチキって感じがする。まあ僕が言っても説得力ないけど。
でも宝船の巡航が青赤デルバーで3~4入ってたところにすんなり時を越えた探索が入ってるあたり危険な匂いを感じるね。モダンの禁止理由がまさにそれだったわけだしね。
少なくともモダンの禁止解除は諦めました(白目)。祖先の幻視くれ(暴論)
仕事から帰って飯食ってニコニコのGP京都見る
オムニテルばっかで飽きて寝る
起きたらやるやんかくまえがフィーチャーマッチに
終わったからひたまに行くかと準備する
雨。
来週こそはEDHかヴァイスしたいな
オムニテルばっかで飽きて寝る
起きたらやるやんかくまえがフィーチャーマッチに
終わったからひたまに行くかと準備する
雨。
来週こそはEDHかヴァイスしたいな
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
2015年4月16日 MTG昔はズアー、始祖ドラ、アーカムと並んで4強だなんて呼ばれてたような。4つ目はシャルムだったような気もするけど。今の4強はなんですかね?エドリックとナーセットとむかつきとハーミットかなぁ。
Azami, Lady of Scrolls / 巻物の君、あざみ (2)(青)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたがコントロールするアンタップ状態のウィザード(Wizard)を1体タップする:カードを1枚引く。
0/2
・主なコンボ
未来予知とこマのアレ
精神力であざみを寝かせたり起こしたりするアレ(意味深)
潮吹きの暴君で出し入れするアレ(意味深)
パリンクロンがハイタイドおばさんになるアレ
最終的には全部青の太陽の頂点か転覆です。
赤字は最近入れたやつ
・土地
フェッチ4
ニクスの祭殿、ニクソス
魂の洞窟
水辺の学舎、水面院
トレイリア西部
激浪の研究室
冠雪の島23
・マナ
永遠溢れの杯
Mana Crypt
太陽の指輪
星のコンパス
守護像
空色のダイアモンド
冷鉄の心臓
友なる石
虹色のレンズ
精神石
海の占術師
錯乱した助手
Copy Artifact
サファイアの大メダル
統率者の宝球
・ドロー、サーチ
思案
定業
渦まく知識
衝動
知識の渇望
強迫的な研究
海門の神官
天才のひらめき
時を越えた探索
親身の教示者
神秘の教示者
商人の巻物
Transmute Artifact
ヴィダルケンの霊気魔道士
交錯の混乱
粗石の魔道士
求道者テゼレット
・妨害
Mystic Remora
相殺
リスティックの研究
基本に帰れ
トーモッドの墓所
蒸気の連鎖
サイクロンの裂け目
残響する真実
誘惑蒔き
危険な櫃
否定の契約
精神的つまづき
白鳥の歌
秘儀の否定
誤った指図
Force of Will
意志を曲げる者
シルムガルの魔術師
エレンドラ谷の大魔術師
造物の学舎、ヴェンセール
・その他
古術師
ファイレクシアの変形者
ザルファーの魔道士、テフェリー
・コンボ
師範の占い独楽
エーテリウムの彫刻家
未来予知
未来の大魔術師
High Tide
超次元レンズ
パリンクロン
潮吹きの暴君
精神力
転覆
青の太陽の頂点
・ニクソス
うっかりパリンクロンで無限マナに入ったりするのが好き。相殺とかの置物入れてるのはそれも狙ったりしてる
・シルムガルの魔術師
あざみが居てやっと除外/Excludeなんだけど、霊気魔道士でサーチできたりニクソスの信心カウントできるからこっち。
・古術師
なぜ瞬唱の魔道士じゃないのかというと、モダンとの入れ替えが面倒だから。まあ信心深いからいいでしょ。
入れたい奴
・ボーラスの占い師
・対抗呪文できればMana Drain
・Power Artifact
Azami, Lady of Scrolls / 巻物の君、あざみ (2)(青)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたがコントロールするアンタップ状態のウィザード(Wizard)を1体タップする:カードを1枚引く。
0/2
・主なコンボ
未来予知とこマのアレ
精神力であざみを寝かせたり起こしたりするアレ(意味深)
潮吹きの暴君で出し入れするアレ(意味深)
パリンクロンがハイタイドおばさんになるアレ
最終的には全部青の太陽の頂点か転覆です。
赤字は最近入れたやつ
・土地
フェッチ4
ニクスの祭殿、ニクソス
魂の洞窟
水辺の学舎、水面院
トレイリア西部
激浪の研究室
冠雪の島23
・マナ
永遠溢れの杯
Mana Crypt
太陽の指輪
星のコンパス
守護像
空色のダイアモンド
冷鉄の心臓
友なる石
虹色のレンズ
精神石
海の占術師
錯乱した助手
Copy Artifact
サファイアの大メダル
統率者の宝球
・ドロー、サーチ
思案
定業
渦まく知識
衝動
知識の渇望
強迫的な研究
海門の神官
天才のひらめき
時を越えた探索
親身の教示者
神秘の教示者
商人の巻物
Transmute Artifact
ヴィダルケンの霊気魔道士
交錯の混乱
粗石の魔道士
求道者テゼレット
・妨害
Mystic Remora
相殺
リスティックの研究
基本に帰れ
トーモッドの墓所
蒸気の連鎖
サイクロンの裂け目
残響する真実
誘惑蒔き
危険な櫃
否定の契約
精神的つまづき
白鳥の歌
秘儀の否定
誤った指図
Force of Will
意志を曲げる者
シルムガルの魔術師
エレンドラ谷の大魔術師
造物の学舎、ヴェンセール
・その他
古術師
ファイレクシアの変形者
ザルファーの魔道士、テフェリー
・コンボ
師範の占い独楽
エーテリウムの彫刻家
未来予知
未来の大魔術師
High Tide
超次元レンズ
パリンクロン
潮吹きの暴君
精神力
転覆
青の太陽の頂点
・ニクソス
うっかりパリンクロンで無限マナに入ったりするのが好き。相殺とかの置物入れてるのはそれも狙ったりしてる
・シルムガルの魔術師
あざみが居てやっと除外/Excludeなんだけど、霊気魔道士でサーチできたりニクソスの信心カウントできるからこっち。
・古術師
なぜ瞬唱の魔道士じゃないのかというと、モダンとの入れ替えが面倒だから。まあ信心深いからいいでしょ。
入れたい奴
・ボーラスの占い師
・対抗呪文できればMana Drain
・Power Artifact
寝てました(人間の屑)
2015年4月12日 MTG コメント (1)かでぃーんくんごめん。(素直に謝る人間の鑑)
大渦の放浪者について
Aggravated Assault / 追い討ち (2)(赤)
エンチャント
(3)(赤)(赤):あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
マナクリから4RR以上出れば無限マナ無限戦闘か。
現状は
極楽鳥・東屋のエルフ・花を手入れする者・キオーラの追随者・命運縫い。大地の知識ならもっと簡単だった。やっぱり爪鳴らしが必要かも。
Profaner of the Dead / 死者を冒涜するもの (3)(青)
クリーチャー — ナーガ(Naga) ウィザード(Wizard)
濫用(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。)
死者を冒涜するものがクリーチャーを1体濫用したとき、その濫用されたクリーチャーのタフネスより小さいタフネスを持つ、対戦相手がコントロールするクリーチャーをすべてオーナーの手札に戻す。
3/3
クリーチャーで(=サバイバルとかでサーチできる)盤面をリセット出来るカードが欲しい時が多々あるのでこいつを試しで入れてみた。大渦の放浪者を濫用するとタフ4までバウンス。自分を濫用してもトークンで溢れかえった盤面はリセット出来ると思う。
Djinn of Infinite Deceits / 際限無き欺瞞のジン (4)(青)(青)
クリーチャー — ジン(Djinn)
飛行
(T):伝説でないクリーチャー2体を対象とし、それらのコントロールを交換する。あなたはこの能力を戦闘中に起動できない。
2/7
入れてみたら結構テクニカルな動きしてた。しばらく入れておきます。
大渦の放浪者について
Aggravated Assault / 追い討ち (2)(赤)
エンチャント
(3)(赤)(赤):あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
マナクリから4RR以上出れば無限マナ無限戦闘か。
現状は
極楽鳥・東屋のエルフ・花を手入れする者・キオーラの追随者・命運縫い。大地の知識ならもっと簡単だった。やっぱり爪鳴らしが必要かも。
Profaner of the Dead / 死者を冒涜するもの (3)(青)
クリーチャー — ナーガ(Naga) ウィザード(Wizard)
濫用(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。)
死者を冒涜するものがクリーチャーを1体濫用したとき、その濫用されたクリーチャーのタフネスより小さいタフネスを持つ、対戦相手がコントロールするクリーチャーをすべてオーナーの手札に戻す。
3/3
クリーチャーで(=サバイバルとかでサーチできる)盤面をリセット出来るカードが欲しい時が多々あるのでこいつを試しで入れてみた。大渦の放浪者を濫用するとタフ4までバウンス。自分を濫用してもトークンで溢れかえった盤面はリセット出来ると思う。
Djinn of Infinite Deceits / 際限無き欺瞞のジン (4)(青)(青)
クリーチャー — ジン(Djinn)
飛行
(T):伝説でないクリーチャー2体を対象とし、それらのコントロールを交換する。あなたはこの能力を戦闘中に起動できない。
2/7
入れてみたら結構テクニカルな動きしてた。しばらく入れておきます。
ありあわせの赤青
統率者:苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist
今はかなり適当。改造の方向性は・・・
①相手をライブラリーアウト
秘儀の研究室、プロパガンダみたいなカード置いて禁忌の果樹園であげたトークンにニンのドローを全ぶっぱ
②自分をライブラリーアウト
研究室の偏執狂を置いて自分の適当なやつに全ぶっぱ。妨害置物置いて顕現したタッサあたりに打つと気持ちよさそう。
統率者:苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist
今はかなり適当。改造の方向性は・・・
①相手をライブラリーアウト
秘儀の研究室、プロパガンダみたいなカード置いて禁忌の果樹園であげたトークンにニンのドローを全ぶっぱ
②自分をライブラリーアウト
研究室の偏執狂を置いて自分の適当なやつに全ぶっぱ。妨害置物置いて顕現したタッサあたりに打つと気持ちよさそう。
1-1はレアの青黒ドラゴン。強いから青か黒はやりたい。
3/1飛行大変異とかの青の基本戦力を確保しながら2色目をどうするか・・・みたいな感じで1パック目終了。
2-1はオジュタイの命令。白と黒を視野に入れて青いカードかき集める。下からは白がちょいちょい流れるので青白でいく。
3-1でシュー・ユン!白で良かった。2色土地と青白フェッチも確保出来てマナ基盤もできた。
青白らしいフライングビートに。シュー・ユンで多少打撃力も改善かな・・・。反復+2/+2とかがあればなおよかった。あと平和な心がないのがうんこ。70点くらいかな。
ということで1-2。緑のデカブツが止まらない青白らしい負け方ですた。商品はシディシ。まぁまぁかな。スタンダードにも入るかも。
3/1飛行大変異とかの青の基本戦力を確保しながら2色目をどうするか・・・みたいな感じで1パック目終了。
2-1はオジュタイの命令。白と黒を視野に入れて青いカードかき集める。下からは白がちょいちょい流れるので青白でいく。
3-1でシュー・ユン!白で良かった。2色土地と青白フェッチも確保出来てマナ基盤もできた。
青白らしいフライングビートに。シュー・ユンで多少打撃力も改善かな・・・。反復+2/+2とかがあればなおよかった。あと平和な心がないのがうんこ。70点くらいかな。
ということで1-2。緑のデカブツが止まらない青白らしい負け方ですた。商品はシディシ。まぁまぁかな。スタンダードにも入るかも。